当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

レースレポート

レースレポート

食べランレースレポート|高知【高知龍馬マラソン】~ようけ走って、こじゃんと飲んで、食べてきました『わざわざ高知で走ろう!』

高知県で2月に開催される「高知龍馬マラソン」を完走してきた旅ラン夫婦です。 「高知龍馬マラソン」は、2013年から始まった大会で、今回で11回目の開催です。 コースは、高知城下の県庁前をスタートし、有名なはりまや橋を通り、坂本龍馬像で有名な...
レースレポート

食べランレースレポート|山梨【富士山マラソン】~走って、飲んで、食べてきました『絶景富士山に海外ランナーと満腹・観光ラン!』

山梨県で11月末に開催される「富士山マラソン」を完走して来た旅ラン夫婦です。 「国際色豊かな富士山マラソンは、世界中から訪れたランナーと一緒に走れます」のキャッチどおりで、驚く事にランナーの6割が外国人という大会。 景色はサイコー!食べきれ...
レースレポート

食べランレースレポート|宮城【東北みやぎ復興マラソン】~走って、飲んで、食べてきました『復興支援と牛タン笹かまとフラットコース』

宮城県で11月に開催される「東北・みやぎ復興マラソン」を完走して来た旅ラン夫婦です。 「東北・みやぎ復興マラソン」は、東日本大震災の被災地の復興に寄与することを目的に2017年から始まった新しい大会です。コースの約7割が津波の浸水域で、移り...
レースレポート

食べランレースレポート|岩手【いわて奥州きらめきマラソン】~走って、飲んで、食べてきました『フラットでのどかな田園コース』

大谷翔平選手の出生地、奥州市で5月に開催される「いわて奥州きらめきマラソン」を完走してきた旅ラン夫婦です。 大会のサブキャッチフレーズは、自分史上最高のRUN 市民史上最高のFUN という☆☆きらきら☆☆なタイトル! コースは、高低差20m...
レースレポート

食べランレースレポート|青森【あおもり桜マラソン】~走って、飲んで、食べてきました『本州最北公認フルマラソン』

青森県の新しいフルマラソン大会として始まった「あおもり桜マラソン」を完走してきました。 4月に開催される大会の特徴は「お花見」しながら走れる陸連公認コース。今年はちょうど満開日と重なり、優雅にお花見を楽しみながらマラソンを楽しんだ「食べラン...
レースレポート

食べランレースレポート|徳島【とくしまマラソン】~走って、飲んで、食べてきました(途中でバッテリー切れました(泣)・・・)

徳島県下唯一のワールドアスレチックス/国際マラソンディスタンスレース、及び陸連公認コースでのフルマラソン「とくしまマラソン」を完走してきた旅ラン夫婦です。 食べきれないほどのエイド給食が用意されるという「とくしまマラソン」を楽しみながら走っ...
レースレポート

食べランレースレポート|大分【岡の里名水マラソン】~走って、飲んで、食べてきました『激ザカ大好きな方へ💕』

今回で35回目の開催となる歴史ある「岡の里名水マラソン」が3月3日に開催され、旅ラン夫婦としては初となる大分県のマラソン大会を走ってきました。 開催地の大分県竹田市は、滝廉太郎作曲の名曲「荒城の月」のモデルと言われる難攻不落「岡城跡」がある...
レースレポート

食べランレースレポート|愛媛【愛媛マラソン】~走って、飲んで、食べてきました

今年も抽選となった人気大会の「愛媛マラソン(愛媛県松山市)」を走ってきた旅ラン夫婦です。 第61回大会は、去年までコロナ禍で制限されていた“沿道の声援”や“おもてなし”が完全復活!その復活した”おもてなし”の愛媛名物を楽しみながら食べランを...
レースレポート

食べランレースレポート|愛知【にしおマラソン】~走って、飲んで、食べてきました『満腹・踏切・激坂が楽しい!』

愛知県下唯一の男女が公道を走れるフルマラソン「にしおマラソン」を完走してきた旅ラン夫婦です。 伝統ある一色ハーフを引継ぎ、新たにフルマラソンとして誕生した「にしおマラソン」昨年の第一回大会の酷評を払拭すべく、熱い気合の入った今年の大会は、コ...
レースレポート

食べランレースレポート|三重【みえ松阪マラソン】~走って、飲んで、食べてきました『松阪牛ステーキを食べトンネルを走る⁉』

三重県下唯一の公認フルマラソン「第2回みえ松阪マラソン」を完走してきた旅ラン夫婦です。 おもてなしのエイドが充実していると言われる「みえ松阪マラソン」。エイド完食の食べランを楽しんで走ってきました。 レース当日は、前回の松江城マラソンと同じ...