当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

旅ラン宮崎【青島太平洋マラソン】訪れて食べて良かったおすすめ一覧「観光スポット・ご当地グルメ・温泉・お土産」~プラン作りに役立つ旅ラン情報まとめ~

宮崎青島太平洋マラソンのスタート会場 サンマリンスタジアム 旅ラン

宮崎「青島太平洋マラソン」を完走した旅ランナー夫婦が、現地で見つけた美味しい宮崎名物癒しの温泉訪れて良かった観光スポット大会参加に役立つ耳寄り情報お得なアクセス情報にランナー向け宿情報をご紹介します。

フラットなコースは走りやすく、高校生ボランティアの熱烈サポートもうれしい。親しみをこめて「青太あおたい」と呼ばれる青島太平洋マラソン、おすすめです。

青島太平洋マラソン
大会公式サイトより
  1. 青島太平洋マラソン大会情報
    1. 青島太平洋マラソンおすすめする5つの理由と大会情報
      1. 【大会当日に役立つ情報】
  2. 宮崎までのお得なアクセス なるほど情報
  3. 会場までアクセス抜群のおすすめホテル一覧
    1. 会場から徒歩圏内ホテル一覧
    2. 青島周辺おすすめホテル
    3. 宮崎駅周辺おすすめホテル
  4. マラソン後のご褒美温泉|青太(大会会場)から60分以内で行けるおすすめ温泉
    1. シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
    2. 宮崎観光ホテル
    3. 青島サンクマール(青島温泉郷)
  5. 宮崎で食べて美味しかったご当地グルメとスイーツおすすめ一覧~ゴール後のご褒美~ 
    1. 地鶏の炭火焼き「とり繫」
    2. チキン南蛮「味のおぐら本店」
    3. 辛麺「辛麺屋 桝元」
    4. 飫肥の天ぷら「こだま屋」
    5. 日南一本釣りカツオ炙り重「港の駅 めいつ」
    6. チーズ饅頭「菓子処 わらべ」
    7. なんじゃこりゃ大福「お菓子の日高」
    8. 宮崎の焼酎
      1. 古澤醸造合名会社
  6. 宮崎で買って良かったお土産おすすめ一覧
    1. 鶏の炭火焼き「宮崎エヌフーズ」
    2. 鶏ささみくんせい「雲海物産」
    3. 日向夏ゼリー
    4. 宮崎マンゴーラングドシャ
  7. 宮崎日南の旅ランおすすめドライブコース~トロピカルシーサイド~
    1. 宮崎シーサイドドライブと日南観光
    2. ①宮崎神宮で凛とした空気に触れよう
    3. ②青島と鬼の洗濯岩を歩く
    4. ③堀切峠を越えて道の駅フェニックスへ
    5. ④富土のトトロ
    6. ⑤鵜戸神宮
    7. ⑥日南焼酎「古澤醸造」
    8. ⑦港の駅めいつ
    9. ⑧都井岬

青島太平洋マラソン大会情報

南国宮崎の師走の風物詩「青島太平洋マラソン」は1987年に始まった市民マラソンの草分けの一つ。宮崎市内中心部と青島海岸から太平洋を望むシーサイドを走る人気の大会です

青島太平洋マラソンおすすめする5つの理由と大会情報

  1. トロピカルな南国リゾート感のロケーションが最高
  2. エントリーフィーが安い!都市型大規模マラソン大会でこの価格はとってもリーズナブル。
  3. 高低差は約20mでほぼフラットなので記録を狙うベテランも、制限時間が6時間20分と長いので初マラソン挑戦者にも、みんなが楽しめる大会なのがおすすめ。
  4. 地域を挙げての歓迎と盛り上がり。
  5. 県知事もちょっと走る(これ大事です)

大会情報
【開催日】12月第二日曜
【種目】フル・10K・3K(2021,22はフルのみ)
【コース】ほぼフラット 38㎞から海岸線を走る
【大会HP】青島太平洋マラソン2023 (aotai.gr.jp)

【大会当日に役立つ情報】

  • 最初の給水が6k過ぎまで無い。
  • 県庁前と青島トロピカルロードは段差が多いので走行要注意!
  • 車での会場入りは日の出前に会場駐車場に入るか、おすすめは青島駅周辺の駐車場に停めてシャトルバス利用が混雑が少なくて効率良し(以下の理由から)
  • 宮崎からバス利用は駅前の始発で乗らないと満員で途中から乗れない。
  • 帰りの宮崎方面は市内手前で大渋滞。車は有料道路へ回避すべし。
  • JR利用は満員でほぼ乗れない(改善を期待)

宮崎までのお得なアクセス なるほど情報

宮崎市へは宮崎ブーゲンビリア空港が空の玄関となり、東京は羽田と成田、大阪は伊丹と関空から飛んでいます

また、鹿児島空港から車で1時間30分ほどで宮崎へ行けますので、鹿児島空港入りの方法も取れます。

座席数には限りが有るので、もしエントリー予定なら早めに予約を入れましょう。
航空券はこちらで料金比較できます。
 ➯ 格安航空券の比較・予約:【エアトリ】公式サイト

首都圏から:
宮崎ブーゲンビリア空港へ、東京羽田から(JAL、ANA、ソラシドエア)、東京成田から(Jetstar、Peach)が飛んでいます。

往復飛行機を利用し、宿泊する方は、往復航空券とホテルがセットになった、パッケージプランの方が航空券とホテルを別々に購入するより安くてマイルも貯まるのでお得です。

価格重視なら、羽田からソラシドエア、成田からジェットスターかピーチの、LCCの格安航空券が安いです。

近畿圏から
宮崎ブーゲンビリア空港へ 大阪伊丹から(JAL、ANA)、大阪関空から(Peach)が飛んでいます。

こちらも、往復航空券とホテルがセットになった、パッケージプランが安くてお得です。
JALなら【航空券+ホテル】JALダイナミックパッケージ、ANAなら【ANA】スカイツアーズです。

LCCは関空から、ピーチ(Peach)の格安航空券が安いです。

宮崎空港から宮崎市内までは、バスは約30分450円、JRは約10分360円で行けます。
なお、宮崎交通バスで移動ならお得なホリデーパスがあります↓

宮交バスサイトへのリンク

会場までアクセス抜群のおすすめホテル一覧

宮崎市内にはリーズナブルなビジネスホテルが多くあり、会場までは約13km、バスかJRで約40分前後です。ただ公共交通でのアクセスがあまり良くないのでおすすめは青島周辺のホテルです。いずれも人気大会なので早めにチェックして予約を取りましょう。

会場から徒歩圏内ホテル一覧

残念ながら徒歩圏内のホテルはありません。
強いてあげるなら会場まで約2kmで徒歩30分でもOKなら、以下の一軒のみです。

青島周辺おすすめホテル

無料シャトルバスが出る駐車場に近い宿の一覧です。私たちも青島に宿を取り無料シャトルバスで会場入りしました。おすすめ。

徒歩5分以内で無料シャトルバス乗り場まで行ける宿一覧です。

上記4軒で空室が無かった場合、以下から青島の他の宿も検索してみてください。

宮崎駅周辺おすすめホテル

バス・JRともに始発の「宮崎駅・宮崎バスセンターに徒歩5分圏内の宿一覧」です。公共機関利用は混むので確実にシャトルバスに乗れるように始発の宮崎駅の近くがおすすめです。

上記ホテルが満室の時は、宮崎駅まで徒歩10分~15分になりますが、他にも宮崎市内にホテルがあります。

マラソン後のご褒美温泉|青太(大会会場)から60分以内で行けるおすすめ温泉

マラソン後はゆっくりと温泉に浸かり、旨いものを食べるのが大好きな旅ラン夫婦の私たち。宮崎にも名所旧跡に温泉と美味しいものがたくさんありました。
宿泊して良かったお宿/ホテルと、お勧めの温泉旅館/ホテルを少し紹介しておきます。

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート

画像はシェラトングランデオーシャンリゾートホームページより

太平洋を望む一度は泊まってみたいホテル。九州のリゾートホテルでお勧めできるかなり満足度の高いホテルでした。

施設は少し年期を感じますが良くメンテナンスをして綺麗にされている。
敷地内の温泉施設の松泉宮は、とても良い雰囲気の露天風呂や貸切風呂があり、心も体もリラックスできるのは日本のリゾートホテルならでは。

欠点は宿泊棟から遠く長い外廊下を歩いていくのが少々めんどくさいし冬場はちょっと寒い。でもそれ以上に素敵な温泉だったので正直また来たいと思った。

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 温泉露天風呂
この雰囲気はホテルの施設とは思えないほど素敵な温泉だった。シェラトングランデオーシャンリゾートホームページより
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの部屋からの太平洋
宿泊した部屋からは太平洋が一望できた。心癒される眺めだった。

食事は期待して良いと思う。朝食ビュフェは特にコスパが良くおすすめで、また午前6時から午後1時までやっているので、休日の朝はゆっくりしたいタイプの方にはブランチで利用出来るので具合がいい。
種類も多く満足度は高い。

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートのレストラン
シェラトングランデオーシャンリゾートホームページより

予約/お得情報
マリオットホテル系なのでマリオット会員登録をするとお得になり特典もある
会員登録・会費は無料なのでおすすめ ➩「Mariott Bonvoy」

宮崎観光ホテル

大淀川沿いの宮崎観光ホテル
大淀川沿いで眺めが良い。宮崎観光ホテル公式サイトより

宮崎市内で温泉のあるホテルとしてお勧めできる「宮崎観光ホテル」は県内で一番の老舗で由緒あるホテル。昭和天皇皇后、皇太子皇太子妃などの皇族も数多くご利用されている。

宮崎市街中心部に徒歩で行けるし、車で宮崎駅まで5分、ゴルフ場には15分、宮崎空港には20分で行けるのでアクセスが良く便利な立地。

温泉はヨウ素を含んだトロリとした弱アルカリ性ナトリウム塩化物泉。お湯が柔らかく肌がつるつるになる温泉らしい温泉。さらに敷地内にあるスポーツジム「ワウディー」が宿泊者は無料で利用ができるので筋トレから有酸素系まで各種マシンで鍛えることも可能だ(フルの後には不要かもwww)

露天風呂のたまゆらの湯。宮崎観光ホテルホームページより引用

食事は地産地消で宮崎ご当地メニューを提供している。名物の冷や汁やチキン南蛮もあり、宮崎の味を楽しめる工夫がされている。フルマラソン前日入りしてそのまま連泊して宮崎観光にも良いホテルだ。

青島サンクマール(青島温泉郷)

大会会場のひなた総合運動公園から宮崎市内とは反対の南側に位置する青島地区にある青島温泉郷でイチ押しのホテルが「青島サンクマール」です。

太平洋に突き出た先端に建ち、周囲は鬼の洗濯板の海岸に囲まれているホテルは他には無い独特の景観で素晴らしいです。

鬼の洗濯岩に囲まれている青島サンクマール(青島温泉郷)
干潮時は鬼の洗濯岩が見事だ。青島サンクマールホームページより

温泉も素晴らしく、1日250トンの湯出量を誇る44℃天然自噴温泉。
太平洋一望の展望風呂と、湯舟から外のべランダに出て海を眺めて潮風に吹かれて涼むこともできる。

予約が取れれば、離れの貸切露天風呂は解放感抜群で気持ちいいのでおすすめ(ただし屋根が無い完全に露天なので雨天時は雨が降り込んでくる)

青島サンクマールの貸切露天風呂
到着順の予約なので早め行くことをおすすめする。青島サンクマールホームページより

部屋は奮発して「旅の蔵」という露天風呂付き客室を予約したい。
値段は少し高いですが、大浴場に露天風呂が無いので、この宿に泊まるなら鬼の洗濯岩に囲まれる他には無い景観を独り占めしながら時間も気にせずに温泉に浸かれる露天風呂付き客室をおすすめします。

食事は12月から伊勢海老シーズンとなるので伊勢海老のコースが旬でおすすめ。
美味しいものを食べて温泉につかって、マラソンの疲れが癒せること間違い無しです。

宮崎で食べて美味しかったご当地グルメとスイーツおすすめ一覧~ゴール後のご褒美~ 

マラソン後はゆっくりと温泉に浸かり、旨いものを食べるのが大好きな旅ラン夫婦の私たち。宮崎でもたくさん食べてきましたので美味しかったものを紹介します。

地鶏の炭火焼き「とり繫」

宮崎地鶏の炭火焼き

乾杯ビール・焼酎と相性抜群な“宮崎の食”といえば「宮崎地鶏の炭火焼き」が間違いありません!

鶏のもも肉を豪快な炭火の炎の中で一気に焼き上げた黒い見た目が特徴。味付けは塩のみとシンプルですが、程よい弾力の鶏肉からあふれ出す肉汁と炭火焼きのスモーキーさが相まって、とてつもない旨味が口の中に広がります。ここに冷えたビール(焼酎でももちろんOK)を投入すると、、んーーーたまらん!!

宮崎市街には雑誌やTVに出た有名な地鶏の炭火焼きのお店が多くありますが、今回訪れたのは宮崎市街から5㎞ほど郊外にある隠れ家的なお店「とり繁」さん。
地元の方が多く方言が飛び交っていますが、実はスポーツ選手や芸能人が訪れる、隠れ家的な知る人ぞ知るお店だそうですよ。

宮崎地鶏の炭火焼き とり繁

お店はご夫婦で切り盛りされていて、とても気さくで素敵なご夫婦でした。
「青太で走ってきました~」とマラソンの話になり、
「いや~、お金を払って苦しい思いを買うなんてすごいね」、とある意味核心をつかれて大笑いしてしまいましたwww

炭火焼の他にタタキもおすすめです。奥様が手作りされているポン酢がタタキとの相性が抜群です。是非こちらも!
ごちそうさまでした。美味しかったです!満足!!

訪れたお店「とり繁」

住所:宮崎県宮崎市阿波岐原町請田2529-1
電話:0985-20-0029
営業時間:17:30~22:00 
座席:テーブル・座敷
予約:有
駐車場:有(店頭に約10台)

チキン南蛮「味のおぐら本店」

宮崎 味のおぐら本店のチキン南蛮

チキン南蛮発祥のお店として地元の方に愛されている「味のおぐら本店」は創業65年の老舗。
宮崎県民のソウルフードとして、使う鶏肉がむね派ともも派で好みが分かれるそうで、甘酢を使うところが本場宮崎の特徴。

おぐら本店はむね肉を使い自家製タルタルソースがたっぷりとかかっています。
鳥の胸肉なんだけどジューシーで揚げた衣にほどよい酸味の南蛮酢とタルタルが絶妙でたまらなく旨くご飯が進みます。

お店の場所は山形屋デパート裏の路地にたたずむ感じが昭和の洋食屋さんの雰囲気。
店内もビロード張りの椅子、窓にレースのカーテン、湯飲み茶わんの丸メガネのシェフの絵も可愛い素敵なお店でした。ごちそうさまでした。

宮崎 味のおぐら本店
狭い路地に毎日のように行列ができる。
訪問したお店「味のおぐら本店」

住所:宮崎県宮崎市橘通東3-4-24
営業時間:11:00~14:20, 17:00~19:50
定休日:火曜
電話:0985-22-2296
駐車場:無
おすすめ:チキン南蛮、ランチ

人気店なので行列は覚悟です。
なら瀬頭店(宮崎県宮崎市瀬頭2-2-23)は駐車場有

辛麺「辛麺屋 桝元」

宮崎名物の辛麺 辛麺屋 桝元

宮崎発祥の辛麺とは、たっぷりの唐辛子とニンニクが生み出すコクのある赤いスープに、そば粉と小麦粉で練られた独特の食感の通称「こんにゃく麺」と呼ばれる麺、そして具はたっぷりのニラ、ひき肉に辛さを包み込む溶き卵が加わり、「激辛だけど美味しくてヘルシー」な宮崎ソールフードの代表格です。

食べると、辛さの中にコクとまろやかさを感じ、ニンニクとニラがふわりと香ります。喉越しの良いこんにゃく麺と、パンチのあるスープとのバランスが絶妙です。また塩分強めのしょっぱい味がマラソンで失った塩分補給にちょうど良いかもwww

元は宮崎県延岡市で飲んだ後の〆の一杯として食べられていたのが口コミで評判が広がったとのこと。今では関西関東にも店舗が出来てすっかり有名になった辛麺。
辛いのは苦手と言う方でも、まったく辛くない0辛~激辛の30辛まで選べるのはありがたい。

訪れたお店「辛麺屋 桝元 赤江店」

住所:宮崎県宮崎市本郷北方2294-1
営業時間:11:00~22:00
定休日:なし
電話:0985-33-9962
駐車場:有
おすすめ:元祖辛麺
宮崎市内に7店舗、今は九州沖縄関西関東にも出店

飫肥の天ぷら「こだま屋」

宮崎 飫肥の天ぷら

飫肥の天ぷら「飫肥天」とは、宮崎県日南市飫肥地区の郷土料理で、飫肥藩時代から伝わる数百年の歴史がある独特の天ぷらです。
名前は天ぷらとなっていますが、一般的な天ぷらとは異なり、衣を付けないで素揚げした白身の魚のすり身の揚げかまぼこになります。

「こだま屋」さんは地元の方からおすすめされたこじんまりとしたお店。
おばあちゃんが手作りですり身から作られているそうで、揚げる前のすり身の練り材料も買うことが出来ます。

特徴は、魚のすり身に豆腐や黒砂糖、味噌をまぜ合わせているので、ほんのり甘くてやさしい風味が独特。飫肥城下町の食べ歩きのおやつとしてちょうど良い感じ

ふんわりとしてやさしい甘味の飫肥天、旨かったです!ごちそうさまでした。

この飫肥城の城下町だが、とても保存状態が良く江戸の雰囲気が感じられる。
全国区で有名ではないが飫肥城下町はノスタルジックでとっても素敵!
名が知れて人気観光地になる前にこんどはゆっくり時間を取って再訪したいところだった。

訪れたお店「こだま屋」

住所:宮崎県日南市飫肥6-7-1
営業時間:8:00~売切れ次第終了
定休日:なし
電話:0987-25-1222
駐車場:無
午後遅いと無くなることも。

日南一本釣りカツオ炙り重「港の駅 めいつ」

宮崎県日南市 港の駅めいつ 一本釣りカツオ炙り重 

宮崎県日南市はカツオの一本釣りの水揚げが日本一なんです!
その新鮮なカツオを炭火で炙って食べる日南市公認ご当地グルメ第一号の「日南一本釣りカツオ炙り重」を頂きました!

刺身でももちろん旨い一本釣りのカツオを、2種類の漬けカツオにして七輪の炭火で炙ってご飯にのせて頂きます。旨い!旨いですよこれは!
しかも、カツオのカツ、あら炊き、あら汁とカツオ尽くしを堪能でき、最後の〆は炙りカツオをのせたご飯に熱々の出汁をかけた炙りカツオ出汁茶漬けにして楽しめます。
いや~、これは旨すぎ!旨すぎです!本当におすすめ!
ごちそうさまでした。

訪れたお店「道の駅 めいつ」

住所:宮崎県日南市南郷4862-9
営業時間:10:30~14:00
定休日:月曜
電話:0987-64-1581
駐車場:無
おすすめ:カツオの炙り重、海鮮丼、伊勢海老定食
土日は開店前から順番待ち。早めに行って名前を記入しておこう。漁の状況によって提供できない時もある

チーズ饅頭「菓子処 わらべ」

宮崎 チーズ饅頭 菓子処わらべ

宮崎を代表する銘菓・お土産といえば「チーズ饅頭」だそうですよ。旅ラン夫婦は知りませんでした、、、
それで、おすすめされた発祥の店と言われる「菓子処 わらべ」さんで購入!

ここのチーズ饅頭は出来立てが一番美味しいということで地方発送はしておらず、お店でしか販売していない宮崎に行かないと買えないお菓子です。

食感は、サクサクの生地に、しっとりとしてちょっと酸味が効いたクリームチーズが入っています。出来立てじゃないと生地のサクサク感がだんだん無くなってくるそう。(いちおう要冷蔵で消費期限3日間)チーズ好きなら一度はご賞味あれです。

その昔、ANAのCAさんに大好評で広まったのと言うのも納得の美味しさでした。ちなみに、予約しないと売切れてしまうこともあるので、午前中に予約した方がよいそうですよ。

訪れたお店「わらべ」

住所:宮崎県宮崎市大王町38-1
営業時間:9:00~17:30
定休日:日曜
電話:0985-23-2043
駐車場:有
予約無しでも買えるが予約したほうが確実

なんじゃこりゃ大福「お菓子の日高」

宮崎 お菓子の日高 なんじゃこら饅頭
お菓子の日高ホームページより

もうひとつ宮崎のお菓子で有名なのが「なんじゃこら大福」。もうネーミングからしてどんな大福なの?と気になりますよね。
なんじゃこら大福の元祖「お菓子の日高」さんへ伺いました。

お菓子の日高」さんは宮崎ではおそらく一番有名な和菓子屋さん。市内に複数店舗と宮崎駅・空港のお土産売り場にも入っています。
さて肝心の「なんじゃこら大福」ですが、でかい!でかいです!
大きさは握りこぶしほどで、ひと一口で一気食いしたら絶対窒息します、死にます。それほどインパクトでした。

外の生地は真っ白で餅で、正統派大福餅のたたずまいです。しかし中身が凄かった。
たっぷりのつぶあんに、イチゴ、栗、クリームチーズが詰まっています。
そして、ひとくちかぶりつくと、甘~い、とにかく甘い。甘党が泣いて喜ぶ甘さですよ!
でも、ふたくちめでクリームチーズのところをかぶりつくと、あらなんか少し口の中がさっぱりする!? なるほどそういう組み合わせなんだ。「なんじゃこら大福」意外といいじゃないwww

ちなみに洋菓子バージョンの「なんじゃこらシュー」もあったけど、もう「なんじゃこら大福」でお腹いっぱいでした。一度にふたつとも食べ比べて完食された方、いたら感想教えてくださいね。
ごちそうさまでした。

訪れたお店「お菓子の日高 工場直売店」

住所:宮崎県宮崎市日ノ出町161-1
営業時間:9:00~18:00
定休日:無し
電話:0985-23-3200
駐車場:有
おすすめ:なんじゃこら大福、チーズ饅頭
市内に7店舗

宮崎の焼酎

宮崎県南部の日南の焼酎蔵はご存知でしょうか?
宮崎の焼酎と言えば、大手の霧島酒造さんや雲海酒造さんが全国的に有名ですが、実は古くからの城下町である日南市飫肥から港町油津には小さな焼酎蔵が10社ほどひしめいていて、知る人ぞ知る隠れた焼酎処なのです。

日南に焼酎蔵が多いわけは、サツマイモの名産地であることと、年間降水量の多い地で、井戸・湧き水などとても水に恵まれた土地に、人々が集う飫肥城下町のお膝元であるため、食中酒である芋焼酎の需要は昔から高かったそうだ。

なので、江戸時代から明治にかけて100年以上続く蔵も多く、そのほとんどが地元で消費されている。しかし近年の焼酎ブームと、日南の焼酎のクセのないまろやかな味が飲みやすいことから人気が出てきたとの事。

小さな焼酎蔵のほとんどが昔ながらの手造りで、それぞれに個性ある焼酎を造り行っている。なかには少量生産で地元以外では入手困難な焼酎もあるそうなので、時間があれば蔵元を訪れて飲み比べをしてみるのも楽しい。

古澤醸造合名会社

宮崎県日南市 焼酎蔵の古澤醸造

宮崎県内でただ一つ、創業当時から土蔵造りの醸造蔵で昔ながらの焼酎造りをされている古澤醸造さん。大堂津の旧市街の狭い道を迷いながら行ってきました。

急な訪問にもかかわらず、5代目杜氏の古澤雅子代表が自ら対応して頂けました。
購入したのは、代表銘柄の「八重桜」と3年熟成の「一壷春」。

古澤代表によると、芋の香りを楽しみたいのなら新酒の「八重桜」がおすすめとのこと。若い焼酎ほど芋の香りが強く、芋好きならその年に仕込んだ焼酎が好まれるそう。
逆に、3年以上寝かせた焼酎は芋の香りが抜けてスッキリとしてまろやかな味わいの焼酎になるとのことで、せっかくなので飲み比べで3年熟成の「一壷春」も購入したのだ。

八重桜を古澤代表おすすめのお湯割りで頂きます。
芋の香りがふわっと立ち昇り、口の中に含むと芋の風味がしっかり感じられる。そして鼻孔に芋の芳香の余韻が残る。確かに香りが立つお湯割りがおいしい。
芋好きにはたまらない焼酎だ。地元で長年愛飲されているのも納得。おすすめです!

3年熟成の一壷春はロックがおすすめとのこと。
熟成したからでしょう、芋の香りがほとんどしません。口に含むとキリっとした飲み口でクセがありません。後味はまろやかな余韻。

好みにより、芋の香りと味を楽しみたいなら「八重桜」。逆に味や香りよりも口当たりまろやかなお酒が好きなら一壷春がいい。試しに一壷春をお湯割りで飲んでみたが、だんぜんお湯割りは芋が強く感じられる八重桜が旨かった。(あくまで好みで)

訪れたお店「古澤醸造」

住所:宮崎県日南市大堂津4-10-1
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休
電話:0987-27-0005
駐車場:有
蔵の見学には事前に問合せを

宮崎で買って良かったお土産おすすめ一覧

宮崎で購入して良かったお土産を紹介します。
ここ以外に、上の美味しいスイーツで書いた「チーズ饅頭」と「なんじゃこら大福」も美味しかったのでお土産として買って帰りました。(但し日持ちは短いので注意)

鶏の炭火焼き「宮崎エヌフーズ」

鶏の炭火焼きのお土産は数多く販売されているが、その中でイチ押しは「宮崎エヌフーズ」のとりもも炭火焼き。

宮崎エヌフーズ とりもも炭火焼き

お土産の炭火焼きパックは肉質が柔らかい物が多いのですが、この炭火焼きはちゃんと親鶏を使っていてしっかり噛み応えのある本物です。
味はシンプルな塩味でちょうど良い味付けに炭火の香りはビールとの相性バッチリです。旨いです。おすすめ!

スーパーではほとんど売っていないので、宮崎エヌフーズの本社工場に電話すれば個人でも工場で直接購入する事が可能だ。
もしくは要冷蔵なので持ち帰るのがちょっと大変だという人はお取り寄せの方がおすすめ。

空港のすぐそばなので帰り際に購入するのがよい。

鶏ささみくんせい「雲海物産」

スナック感覚の手軽なおつまみ「鶏ささみくんせい」は焼酎のアテにぴったり。それもそのはずで製造元は焼酎の雲海酒造のグループ会社で、燻製づくり一筋30年の会社だ。
また宮崎の地元で手作りされているので安心。こどものおやつとしても高品質なたんぱく源として人気があるらしい。

うす塩味とゆず胡椒味が人気
黒胡椒味は焼酎・ビールのつまみにおすすめ

ポテチより高たんぱく、低脂肪の「鶏ささみくんせい」を晩酌のお供にしたほうが健康的。
またここ数年人気のサラダチキンのようにサラダに使うのも有りだし、なによりスーパーで売っている添加物だらけのサラダチキンより安心だ。
ランニング、筋トレ後のプロテイン補給とビールのツマミにこれが最高ww

日向夏ゼリー

青島の40㎞付近のエイドで提供された「日向夏ゼリー」。みずみずしくて甘酸っぱい味が走り疲れた体に染みわたった思い出の味です。

宮崎 日向夏ゼリー
宮崎日向夏の果肉がゴロっと入っているので食べ応えもある。


帰宅してからは冷凍庫で凍らせてシャーベットにしてランニング後に頂いてます。疲労回復効果のあるクエン酸補給にもなるし、乾いた喉にシャリシャリ食感がたまらなく旨いですよ!
日持ちもするのでお土産に良いと思います。

宮崎マンゴーラングドシャ

宮崎と言えばマンゴーですよね!
ブランドの宮崎完熟マンゴー「太陽のタマゴ」は、最上級品のものなら1個1万円以上する高級果物だが、全国区で人気の大ヒット特産品となっているはご存知でしょう。

宮崎土産として断トツ人気のお菓子「宮崎マンゴーラングドシャ」は、宮崎県産マンゴー100%使用してミキサーにかけ、丁寧に裏ごししてピューレを作り、それを更に煮詰めて濃厚なジャムにしたものを生地に練り込んで焼き上げたクッキーでチョコレートを挟んだお菓子。

宮崎マンゴーラングドシャ
サクサクと軽い食感、マンゴーの風味が口いっぱいに広がる!

駅や空港、霧島・山之口サービスエリアで購入可能ですので帰り際にゲットしましょう。ばらまき用としても個包装なので最適だと思います。
私たちもマラソン休暇のお土産で職場や取引先さんに配りました^^

宮崎日南の旅ランおすすめドライブコース~トロピカルシーサイド~

行って良かった宮崎日南の見所を紹介します~初めて宮崎を訪れる方へ~
訪れてみて良かった”おすすめの観光ポイント”を紹介します。
宮崎には県北の高千穂峡や霧島えびの高原など見どころも多いのですが、南国宮崎らしいトロピカルな日南海岸を南下するルートを選んで行ってきました。

宮崎シーサイドドライブと日南観光

AOTAIあおしまたいへいようマラソン完走後の翌日から実際にこのコースでドライブをして来ましたので、日程的にもこのままのプランで宮崎らしい南国の景色と代表的な観光ポイントを押さえた旅を満喫できると思います。
ご参考になれば幸いです。

【ドライブコース】
◆宿泊先=>宮崎神宮=>青島=>堀切峠=>道の駅フェニックス=>富土のトトロ=>鵜戸神宮=>飫肥城跡=>古澤醸造=>港の駅めいつ=>都井岬
◆距離(宮崎市街から都井岬):約95km
◆所要時間:自動車で片道3時間+観光等休憩時間
(早朝出発なら日帰り可。出来れば1泊2日でゆっくりしたい)

朝は少し早めに宿を出て、朝の宮崎神宮へ向かいます。
きのう折返しした宮崎神宮参道から入ります。

①宮崎神宮で凛とした空気に触れよう

初代天皇の神武天皇を祀る神社。参詣者用駐車場は昨日の折返し地点のロータリーを左に曲がった先の信号の所にあります。

宮崎神宮
朝の静かな境内を訪れて古代日本を感じたい。

神武天皇というと「古事記」「日本書紀」によれば、この日向の国ひゅうがのくに(いまの宮崎県です)から東征に出発した地です。2000年以上も前ですから神話のような世界ですが、この宮崎神宮は本当に古代からの息吹を感じられる厳かな雰囲気があります。特に人が少ない早朝は、凛とした空気感も相まって、なんか心が清まる感じがするのが不思議。

②青島と鬼の洗濯岩を歩く

37km過ぎの最後の折返し地点となるトロピカルロード青島入り口から、弥生橋を渡ったところにある青島。島全体がパワースポットで、島の中央に位置する青島神社は縁結びにご利益があると人気です。
駐車場は無料駐車場があるが、知らない観光客は国道沿いの民間有料駐車場に停めてしまう。もったいので駅周辺にけっこうある無料駐車場に停めよう

宮崎青島海岸

青島神社の境内は砂の参道で南国風。
鬼の洗濯岩を歩ける干潮時にうまく時間が合えば島から100mくらい先まで歩ける

(Photo by Google map)

③堀切峠を越えて道の駅フェニックスへ

青島から国道220号線を南下して5分ほどで「堀切峠、道の駅フェニックス」の標識を左の旧道へ
堀切峠に小さな駐車場と展望ポイントがあるが、少し先の道の駅フェニックスの展望台からの眺めも同じように良くて大きな駐車場もあるので道の駅フェニックスまで進みます。

展望デッキからは太平洋が一望でき、鬼の洗濯板も眼下に広がる絶景ポイントだ。
おやつに「宮崎マンゴーソフトクリームと日向夏ソフトクリーム」が人気なので景色を見ながら休憩がおすすめです。

④富土のトトロ

個人が手作りで製作されたトトロがめちゃ素敵です。その作られたきっかけも素敵で、トトロが大好きなお母さんへプレゼントするために娘さんが一生懸命つくられたとの事。
場所は会社事務所の敷地なのでご近所も含めてご迷惑ならないようにそっと鑑賞してくださいね。

宮崎 富土のトトロ

⑤鵜戸神宮

宮崎の観光スポット中でもおそらく一番映えると有名な鵜戸神宮。
1500年以上前に創建されたと伝わる鵜戸神宮は、日向灘に面した断崖の中腹の岩窟内に本殿が建てられているとても珍しい神社。縁結び、夫婦円満、安産、育児、海上安全などのパワースポットとしても有名です。
旅ラン夫婦としては大事な”夫婦円満のパワスポ”なのでマストで訪れました^^
ちなみに旅ラン嫁は高校の修学旅行で来たことがあるそうで「*0年振りだ~ 懐かしい~~ でもあんまり覚えてな~い」とのたまっておりましたwww

宮崎 鵜戸神宮

神宮の周りは奇岩が連なる景勝地。
亀岩と呼ばれる奇岩の上のしめ縄の中の四角い窪みに「運玉」という素焼きの玉を投げ入れたら願いが叶うそうで、多くの参詣客が崖の上から投げ込んでいます。
ぜひ願いを込めて挑戦してみてください。

⑥日南焼酎「古澤醸造」

宮崎の焼酎と言えば、大手の霧島酒造さんや雲海酒造さんが全国的に有名ですが、実は古くからの城下町である日南市飫肥から港町油津には小さな焼酎蔵が10社ほどひしめいていて、知る人ぞ知る隠れた焼酎処なのです。
その中で、宮崎県内で創業当時から土蔵造りの醸造蔵で昔ながらの焼酎造りをされている古澤醸造さんは日南市大堂津の住宅街にあります。事前に連絡すれば蔵の見学が出来る場合もあるので見学希望の場合は電話等できいてみましょう。

古澤醸造さんの記事は上記に書いたこちらへ ➩

⑦港の駅めいつ

お昼ご飯は、日南最大の漁港があり、カツオや伊勢海老などの海鮮が美味しい「港の駅めいつ」で頂きましょう。
「港の駅めいつ」のランチの記事は上記に書いたこちらへ ➩

なお、もし数量限定のカツオ一本釣炙り重や伊勢海老定食を狙うのであれば、今までの観光の順番を変えて、港の駅めいつに午前11時前くらいに到着するようにして、都井岬からの帰りに観光しながら宮崎に戻るようにましょう。そうしないと目当てのものが売切れて食べられないこともあります。

⑧都井岬

宮崎観光で昔から有名な都井岬。かつて新婚旅行のメッカとしてたくさんの新婚さんが訪れました。日本でここだけの御崎馬みさきうま(国の天然記念物)と呼ばれる野生馬の生息スポットがあります。
岬に向かう日南フェニックスロードを進んでいくと、草原のどこかでその野生馬をみる事ができます。運が良ければ、青い海をバックに緑の草原の中の野生馬の写真を撮れます。

宮崎県都井岬の御崎馬
串間市公式サイトより

道路の終点の岬の先端まで行くと、日本で16しかない登れる灯台の都井岬灯台があります。
ここは是非、灯台にも登りましょう。

岬での休憩やトイレは、新しくできた都井岬観光交流会館PAKARAPAKARAが綺麗なのでおすすめ。
珈琲などの軽食やオリジナルのお土産も売ってます。

自生するフェニックス、青い海と空、緑の草原に野生馬、その昔に東洋のハワイと言われ、新婚旅行ブームになったのが分かる気がします。
今は訪れる新婚旅行客もいなくなって、静かな岬にはのんびりとした時間が流れていました。
癒しのスポットとして都井岬はおすすめです

なお、都井岬の駐車場はどこも無料ですが、岬への道路の入口に御崎馬保護協力金の料金所があります(400円:2022年時)。

ちなみに、このドライブコースで日帰りではなくもう少しゆっくり見てまわりたい場合は、1日目は⑥鵜戸神宮の先の日南市にある北郷温泉郷の温泉宿で1泊して、飫肥城下町散策や日南焼酎蔵を巡るプランを足しても面白いので、もしお休みが取れたら1泊2日で満喫して楽しんできてくださいね。

以上、楽しい宮崎の”旅ラン”の参考になれば嬉しいです。
AOTAIあおしまたいへいようマラソン” 楽しんできてくださいね^^

宮崎の主なマラソン大会

  • 青島太平洋マラソン
  • 都農尾鈴マラソン
  • 都城さくらマラソン
  • えびの京町温泉マラソン
  • つわぶきハーフマラソン大会in日南
スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅ラン
旅ラン夫婦 地球を旅する

コメント

タイトルとURLをコピーしました